上段回し蹴りで地球を救うふりをするブログ

読者たちが「クスッ」と笑えるようなおバカブログを書いています。あ、上段回し蹴りと地球は全くないです。

おばさんはディスニーランドに、おじさんは高級風俗店に連れて行こう②

前回のまとめ

 

  • 日本の貯蓄1500兆円の8割は、60歳以上の老人たちで占められていて、おじさんとおばさんがあまりお金を使ってくれない。

 

  • 1世帯当たりの平均貯蓄額で、年齢別に見ると29歳以下が255万円60~69歳は2402万円と、約10倍の差。

 

  • なぜ老世代の貯蓄額が高いのかは「老後の生活に不安が大半で、夢や希望が持てないから、その結果貯蓄に走っている」

 

  • ではどうやれば、老人たちに消費活動を促すことが出来るのか。

 

私はこの問題は、「老世代の「質素倹約生活」が美徳とされている」部分にあると思う。

 

家や車やスマホやパソコンなど、物質的豊かさに溢れている現在と違い、昔の日本は貧しかった。これは少し想像していただければ分かるだろう。

 

・水道や道などのインフラ整備が進んでいなかった

・テレビ・冷蔵庫などの家電品が流通していなかった

・車やバイクなどが少なく、交通手段が限られていた

・携帯電話やパソコンなど、便利な機械がなく、人力に頼らざるを得なかった

・国民の個人的財産が根こそぎ奪い尽くされた戦後直後であった

・食料や生活用品も不足しており、飢えや不便さが珍しくなかった時代だった

・エロDVDなどは当然昔になかった(※なんか関係ない気がしてきた)

 

等と色々と考えられる。

これは「サザエさんを探して」という著書を読んでいただければ、より切実に感じるだろう。私自身、信じられない思いで衝撃を受けた程だ。

 

これでは「質素倹約生活」をせざるを得ないのは、至極当然のことではないだろうか。老世代の方々からしたら「我々にとってはこれが普通だ。」という感覚だったと思う。

 

時は流れ、2016年の今。

「お前ら、お金を貯めこまないで消費活動しろよ!若者たちにお金を回せよ!」

と言われても、老世代には困惑の二文字しかないだろう。

 

この事実を無視して、やたら老世代叩きするのは如何なものだろうか。

 ご再考いただきたい。